菜の花畑

カテゴリー

菜の花畑
菜の花畑
袋井市大野 今年は、少し規模が小さい。
それでも充分
青空が少しだけど、映えます。
今日は、今度の火曜日にハンバーガーを20個やろうと思い、塩トマトを仕入れにふくでの尾張屋さんへ
菜の花畑
このトマト、人気です。
帰りには、ワークマンで
菜の花畑
ヤマブキカラーです。2,900円です。
他の服も見てたら、買いたくなる。今度からここにしよう。
またまた、ついでに和菓子たちばな屋さんへ
菜の花畑
いちご大福250円、生クリーム大福110円
またまた、シラスをマルイ水産さんで購入
なんだか、福田がいつのまにか、私の生活圏になっている。
帰りついでに、袋井市大野の菜の花畑によりました。
満足、満足



     
    この記事へのコメント
    今晩は。
    ふっふっふっ。ブログ主さんも最終的にはお菓子にたどり着いているなあ。
    トンズラ~。
    Posted by 甘味道楽 at 2025年03月08日 18:26
    おはようございます。

    菜の花畑の写真 とてもいいですね、すてきっす^^

    ワークマンですが 浜松市野に レディースワークマンの店

    ありました、またちょっと見るといいですょ。

    おすすめします(ワークマン好きなら)
    Posted by なんちゃんなんちゃん at 2025年03月09日 08:40
    甘味道楽さん コメントありがとうございます。
    やはり、休みの日は、心が緩んでいるから、買いたくなりますよ。
    いちご大福美味しかったです。
    Posted by ほんまめいどほんまめいど at 2025年03月09日 09:18
    なんちゃん コメントありがとうございます。 噂のレディースワークマンですね。 昨年、長靴を買いに三軒回りましたが、そこならばすぐ見つけられたのにね。 菜の花畑には、だれも見に来ていません。今日は、青空と映えますね。
    Posted by ほんまめいどほんまめいど at 2025年03月09日 09:27
    こんにちは。
    福田名店巡りをしましたね
    尾張屋さんはおやじもたまに行きます(刺し身を買いに)
    メロンの検査後の商品も売っています(検査用に一部が切り取られます)
    極端に安いわけでは有りませんが美味しいです
    ワークマン→たちばな 帰路には時間が掛かりましたね。
    Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2025年03月09日 10:31
    おやじの夢さん コメントありがとうございます。
    名店巡りをしました。尾張屋さんは、バイト先の食材を買いに行きます。
    その日使う物を買う、サザエさんのような生活をした事がないので、楽しいです。今では、尾張屋さんと仲良くお話し出来るようになりました。
    種取りメロンがいつも売ってますね。
    磐田農高の野菜が売っていたり、赤字覚悟のお野菜も嬉しいです。野菜が新鮮ですね。うどんは、私は、乾麺が好きなので、昨日は自宅用に稲庭うどんをかいました。
    いつか、岩城滉一さんと、会うかもしれませんね。
    Posted by ほんまめいどほんまめいど at 2025年03月09日 20:03
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    菜の花畑
      コメント(6)